fc2ブログ

プロフィール

いちの主(あるじ)

Author:いちの主(あるじ)
愛知県の片田舎でわんちゃんの美容室を営んでいます。
看板犬?「いち」とのんびりせかせか日々を送っています。

最新記事

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2016年09月 | 10月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


カテゴリ

簡易型犬の年齢計算機(グラフィック版)

最新コメント

犬時計(庭編)

リンク

おーま・ろー




「新しいおもちゃ、仕入れてみたよ。いちにも1個あげよう。」

CIMG1932-2.jpg
くんくん

「『オーマ・ロー』。歯みがきおもちゃにもなるんだって!にんじんの形、かわいいでしょ?」

CIMG1935-2.jpg
おーま・ろー
…がぶっ
プピー🎵

CIMG1948-2.jpg
主(あるじ)!すぐ「ぷぴー」いったよ!
楽しい🎶


プピ🎵
プピプピ~♫
プ、ピーーー♪



CIMG1952-2.jpg
「さぁ、いち。もう『お片付け』だよ。」

CIMG1953-2.jpg
いやだよ~

「あ、こら!いち!!」






CIMG1960-2.jpg
あそこにある…

CIMG1962-2.jpg
主、「おーま・ろー」ちょうだい!

CIMG1965-2.jpg
「だめー。また後でね。」

CIMG1966-2.jpg
「おーま・ろー」…


CIMG1967-2.jpg
「そんな、いつまでも見てないの~。」

CIMG1970-2.jpg
「ここにしまっておくね。」

CIMG1972-2.jpg


CIMG1974-2.jpg


CIMG1975-2.jpg



「ごめん。そんなにしょんぼりするなんて。『オーマ・ロー』すっごく好きなんだね…。」



☆☆☆歯みがきおもちゃとしてのオーマ・ローの与え方☆☆☆
1.まず楽しく遊んであげてください
2.そのあとおもちゃを一旦隠します
3.食事が終わったらオーマ・ローで遊んであげましょう
(1人で遊ぶわんちゃんは目の届く所で遊ばせてください!)
4.しばらく遊んだらわんちゃんの見えない所に隠します

食事⇒オーマ・ローで楽しく遊ぶ⇒片付ける
を繰り返し、食後にオーマ・ローで遊ぶことをわんちゃんが心待ちにすることがポイントです

以上、オーマ・ローの説明書きより。

今お店には、「トウモロコシ」と「なす」のオーマ・ローがあります🎵

楽しく遊びながら歯みがき習慣🎵
おすすめです💛

☆☆主からおしらせです☆☆☆
10月26日(水)は、私用のためお休みさせていただきます。
26日・27日(木)は連休になります。
よろしくお願いいたします。

テーマ:ワンコ日記
ジャンル:ペット

top↑

きのことひがんばな





「あさ」と「ばん」が、ずいぶんと「すずしく」なりましたね。


1473663970417.jpg
おさんぽも「かいてき」です🎵

1473664020325.jpg
「あ!いち、あの白いもの何だろう?」


1473664042431.jpg
「…きのこ?」

1473664064736.jpg
「あっちもこっちも。けっこう生えてるね。」

1473664104600.jpg
なんの「きのこ」?
「わーーー!いち!毒があったら大変!!毒きのこじゃないと思うけど。あんま近づいちゃだめ!!」









1473664133109.jpg
「あ!もう彼岸花が咲いてるよ!」

1473664150745.jpg
主(あるじ)、また「しゃしん」?
「しゃしん」とってばっかりだね…



☆☆☆主からおしらせです☆☆☆
10月26日(水)は、私用のためお休みさせていただきます。27日(木・定休日)と合わせて連休になります。
よろしくお願いいたします。

次回の「しつけ教室」は、11月13日(日)です。
個別のお悩み相談・個別レッスンも可能だそうです。
お気軽にお尋ねくださいね☆




テーマ:ワンコ日記
ジャンル:ペット

top↑

「は」の「おていれ」しましょ




きのうは4かいめの「しつけきょうしつ」がありました!


1473047212382.jpg
主(あるじ)はぜんぜん「しゃしん」をとれなかったので、7styleさんにいただいた「しゃしん」です。
みんな、ちょっとずつでも「せいちょう」したかな?

じかいは、11がつ13にちにおこなわれます。
はじめてのかた、とりあえず「おためし」したいかた、「せんせい」に「おはなし」をきいてみたいかた、
どなたでも、「おきがる」に「さんか」いただけます🎵



おはなしかわって、せんじつ、主は「じゅういし」さんの「『でんたるけ』こうしゅう」をきいてきたそうです。


1472794917366.jpg
「いちの歯、気を付けてるけど、けっこう歯垢や歯石がついちゃってるね。」

1472794956017.jpg
「この、ごはんやおやつを咀嚼する大きな歯が、一番歯垢や歯石がつきやすいって言ってたけど…やっぱりついてるね。」


1472794984740.jpg
「今日は『歯磨きシート』を使ってみよう🎵」

1472795038889.jpg
「シートを指に巻き付けて、歯と歯茎を軽くごしごし…。ちょっと指が入りにくいけど。指が届く歯は上も下もこすってこすって!」



1472795062559.jpg
どう?きれいになった?

1472795092540.jpg
「まあ、1回やったくらいじゃ変わらないよね。わかってる。続けることが大事!」

1472795113131.jpg
「この前歯くらい、きれいにならないかな~。地道にがんばろう!」


「3さい」いじょうのわんこのやく80ぱーせんとは「ししゅうびょう」の「ちょうこう」があるそうです。
「しこう」のなかには「わるいきん」がいっぱいです!
ほおっておくと、「しせき」になって、「しせき」がどんどんおおきくなります。

わんこの「ししゅうびょう」がひどくなると、はをささえている「はぐき」だけでなく、「あごのほね」まで「えいきょう」をうけることがあるそうです。
さらに、「うみ」がでてきたり、くちのなかや「ひふ」に「あな」があいたり、もっとひどくなると、「しんぞう」や「じんぞう」、ぜんしんの「しっかん」になってしまう「かのうせい」もあるそうです。


にんげんもわんこも、「おくちのけあ」はとっても「じゅうよう」なんですね☆




テーマ:ワンコ日記
ジャンル:ペット

top↑